【新NISA】新NISAを始める5つのメリット

こんにちは、かめぞうです。

この記事では、今年から新たに始まった制度である新NISAのメリットについて紹介します。

目次

「つみたて投資枠」と「成長投資枠」が併用可能

旧NISA制度では、以下の制度となっていました。

旧NISA

  • 一般NISA:年間投資枠が120万円
  • つみたてNISA:年間投資枠が40万円

※どちらか片方を選択

新NISA

  • 成長投資枠:年間投資枠が240万円
  • つみたて投資枠:年間投資枠が120万円

※両方、併用可能

新NISAでは、旧NISAの一般NISAは「成長投資枠」に、つみたてNISAは「つみたて投資枠」に変更されて、さらに併用して利用することが可能となります。

非課税保有期間が無期限

旧NISA制度では非課税保有期間が、以下の制度となっていました。

旧NISA

  • 一般NISA:非課税保有期間が5年間
  • つみたてNISA:非課税保有期間が20年間

しかしながら、新NISA制度では、非課税保有期間が以下に変更されています。

新NISA

  • 成長投資枠:非課税保有期間が無期限
  • つみたて投資枠:非課税保有期間が無期限

これにより投資家は長期間にわたって、非課税というメリットを受けながら、資産運用することが可能となります。

年間投資枠が最大360万円

旧NISA制度では年間投資枠は以下の制度となっていました。

旧NISA

  • 一般NISA:120万円
  • つみたてNISA:40万円

しかしながら、新NISA制度では年間投資枠が以下に変更されています。

新NISA

  • 成長投資枠:240万円
  • つみたて投資枠:120万円

旧つみたてNISAでは、毎月33,333円を積み立てると年間上限投資額である40万円の枠を使える計算でしたが、新NISA制度では、毎月100,000円までを積み立てることが可能となります。

非課税保有限度額が最大1800万円

旧NISA制度では、非課税保有限度額は以下となっていました。

旧NISA

  • 一般NISA:非課税限度額が600万円
  • つみたてNISA:非課税保有限度額が800万円

新NISA制度では生涯の非課税限度額が買付金額で合計1,800万円に設定されています。

新NISA

  • 成長投資枠:非課税限度額が1,200万円
  • つみたて投資枠:非課税限度額が600万円

「成長投資枠」と「つみたて投資枠」を合わせた年間投資枠の上限額が360万円となっていますので、毎年上限額を投資すると、最短5年間で非課税限度額に達する計算になります。

トータルの非課税投資限度額も拡大されており、資産運用で得た運用益が非課税となります。

売却しても翌年に非課税投資枠が復活

旧NISA制度では、非課税投資枠には以下、制限がありました。

旧NISA

  • 売却すると投資限度額が減少

一方、新NISAでは、以下に変更されています。

新NISA

  • 売却しても非課税投資枠が翌年に復活

何かしらの理由で、NISA口座からお金を引き出すため、売却しても、翌年以降に買いなおすことが可能となります。

  

新NISAはやるメリットがとても多いので、始めようか検討している方は是非、始めてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1996年生まれの男性で独身、東京都に暮らしています。職業はシステムエンジニアでサラリーマン。趣味はドライブとゲーム。ネットワークスペシャリスト、応用情報技術者試験の資格保有。

コメント

コメントする

目次