【新NISA】ブログで運用実績を公開(2024年4月編)

こんにちは、かめぞうです。

この記事では、わたしの今現在(2024年4月終了時点)までのNISAの運用実績を公開します。

目次

NISA運用実績(2024年4月終了時点)

2022年11月から毎月10,000円ずつ、2023年3月からは30,000円ずつ積み立ててきました。

さらに新NISAでは、4月までに新たに約270万円を積み立てております。

2024年4月終了時点の時価評価額は3,339,111円です。

運用損益は+307,911円(先月比:+30,053円)と先月を大きく上回りました。

スクロールできます
年月投資金額時価評価額運用損益
(先月比)
2024年4月3,031,200円3,339,111円+307,911円
(+30,053円)

2024年4月終了時点(2024/4/30)

2024年4月30日時点の投資状況のグラフとなります。

2024年3月終了時点(2024/3/29)

2024年3月29日時点の投資状況のグラフとなります。

スクロールできます
年月実質投資額評価額トータルリターン
2024年3月2,931,200円3,206,058円+274,858円
2024年4月3,031,200円3,339,111円+307,911円

先月と比べて含み益が伸びました

一時は株価大幅下落があったりして、どうなることか心配でしたが、最終的にはプラスで終わりました。

含み益を伸ばすためにも、毎月コツコツ積み立てていきましょう!

先月(2024年3月)の運用実績はこちら。

保有商品毎の運用実績(2024年4月終了時点)

2024年4月終了時点の保有商品毎の運用実績です。

スクロールできます
種別銘柄口座投資金額時価評価額運用損益
国内株式ニトリホールディングス(9843)NISA成長
投資枠
18,800円21,245円+2,445円
投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンドつみたて
NISA
50,000円65,855円+15,855円
投資信託eMAXISSlim先進国株式インデックスつみたて
NISA
140,000円189,070円+49,070円
投資信託eMAXISSlim米国株式(S&P500つみたて
NISA
100,000円132,402円+32,402円
投資信託eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)つみたて
NISA
60,000円64,407円+14,407円
投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンドNISAつみたて
投資枠
30,000円31,981円+1,981円
投資信託楽天・S&P500インデックス・ファンドNISAつみたて
投資枠
40,000円41,678円+1,678円
投資信託eMAXISSlim先進国株式インデックスNISAつみたて
投資枠
60,000円64,089円+4,089円
投資信託eMAXISSlim米国株式(S&P500NISAつみたて
投資枠
40,000円43,311円+3,311円
投資信託eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)NISAつみたて
投資枠
30,000円32,061円+2,061円
投資信託iFreeNEXT FANG+インデックスNISAつみたて
投資枠
60,000円63,182円+3,182円
投資信託楽天・S&P500インデックス・ファンドNISA成長
投資枠
551,200円597,274円+46,074円
投資信託楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンドNISA成長
投資枠
1,100,000円1,163,309円+63,309円
投資信託iFreeNEXT FANG+インデックスNISA成長
投資枠
730,000円787,641円+57,641円

全ての商品で評価損益がプラスになってますね!

わたしはリスク分散目的で、複数銘柄を組み合わせて買っていますが、今現在、全ての商品で評価損益がプラスになっています。

複数の銘柄を組み合わせることで、自分の投資スタイルに応じたリスクやリターンを見込めるのが、複数銘柄を買う大きなメリットと言えます。

まとめ

2024年4月終了時点で、先月比では、+30,053円となっており、運用損益としても、マイナスを下回るものはありませんでした。

NISAは短期的な評価額に浮き沈みせず、長期的な視点で積み立て続け、観ていくことが大切です!

今後も、月毎のNISAの運用実績を公開していこうと思いますので、参考にしてもらえるとありがたいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1996年生まれの男性で独身、東京都に暮らしています。職業はシステムエンジニアでサラリーマン。趣味はドライブとゲーム。ネットワークスペシャリスト、応用情報技術者試験の資格保有。

コメント

コメントする

目次